2/9の海況報告

本日は風も止み穏やかな海況へと復活しました。

小下田エリアにはまだうねりが大きく残るため、ボートは八木沢エリアのみのOPENといたしました。

通り崎ビーチも快適にOPENです。

水温は15~16℃、

透明度は10~15mほどでした。

若干白っぽさが残りますが、全体的にかなり明るくキレイな水中でした。

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

エントリーしてすぐの足元に、ミズヒキガニ発見です。

着底して間もないぐらいの幼い段階で、手足のバランスが成体よりもこじんまり。

赤ちゃんってカンジ。

早くもシロガヤで武装していました。

浅場にたくさんいたゴシキエビ達も水温低下とともに数が減っていき、マークしている個体は残すところ彼一匹になりました。

これまでの歴史じゃ考えられないぐらい長く定着し、大きく成長しました。

夜になるとノコノコ歩いていますが、夜が明ける頃にはちゃんと定位置に帰ってくるようです。

境界ロープに生えた海藻に張り付いていたヒメイカ。

これでも大人、世界一小さいイカです。

分泌液で海藻とかにペチョってくっつく能力も本種およびその仲間だけの特有ワザ。

ちっこいのが葉くっついてるので、ウミウシか?と思って近づくとこのイカだったりします。

明日も緩やかな西風スタートとなる予報です。

穏やかな海況で、ボートは八木沢エリアのみOPENとなりそうです。

昼過ぎからまた強烈な西風となる予報ですので、ボートはお早めに!

鉄壁の通り崎ビーチは終日問題なくOPENでしょう。

また明日。