2/21の海況報告
本日はほぼ風もなく、海も非常に穏やかになりました。
ビーチ&ボートともにOPENです。
小下田エリアの方にまだうねりが残るため、ボートは八木沢エリアのみのOPENといたしましたが、
午後からは向こうへも出船できそうなほど落ち着いてきました。
水温は15~16℃、
透明度は10~15mほどでした。
本日も冬季限定「沖漁礁」へ出撃。

昨日よりも白っぽさが無くなり、キレイな水中となりました。
今日も潮が止まっていましたが、逆にそういう瞬間はハナミノカサゴたちがブロックの外へ出て動き回っているのが見られます。

アジの群れは昨日以上にさらに濃く集まっているようにも見えました。
言葉通り前が見えなくなります。

水中ネタではりませんが、店の前の浜辺にうち上がっていた深海魚ミズウオ。
体調は1m以上ありそうでしたが、カッコイイので拾ってきちゃいました。
この瞬間はまだ息があり、身を捩ったりパクパクしたり。
背鰭とか歯とか、特徴的な形質の多い本種ですがなにより釘付けになったのはその瞳。
LEDでも仕込まれているのかと思うほど鮮やかに機械的な青い光を放っています。
水温の下がる冬時期にはこういう深海魚との出会いにも期待しちゃうな~。
明日は夕方まで強烈な西風が吹き続ける予報です。
また大時化となるでしょう。
ボートはCLOSE濃厚です。
それでも鉄壁の通り崎ビーチはOPENできます。
浅場だけ濁りや揺れが出てくるかもしれませんが、降りてしまえば問題ないでしょう。
また明日。