7/6の海況報告
本日もほぼ風も無く、終日非常に穏やかな海況となりました。
ビーチ&ボートともに問題なくOPENです。
小下田エリアへも快適に出船できました。
水温は22~27℃、水面付近は完全に夏の水ですが、下の方は相変わらず目が覚める冷たさです。
透視度は8~12mほどで、なんだか全体的に浮遊物が多く緑っぽい感じ。
本日1本目は「とび島沖partⅡ」へ出撃。
潮の流れは水面付近だけで、根の上は良くも悪くも潮が止まっていました。

根の上はキンギョハナダイ天国です。
北側の斜面と西の根のまわりが抜群に濃厚な群れになっています。
でっかいスジアラの求愛やイサキの群れ、20匹ほどのワラサ(イナダ?)の群れにも出会えて満足の1ダイブです。

根の上にだいたいいつも2匹のツキチョウチョウウオがいます。
すっかり居ついてしまいました。
GoProで撮るとこういう日は緑色になっちゃうのよね~。
2本目は「お花畑」へ出撃。

岩の隙間にアカマツカサが隠れています。
いやナミマツカサ?
詳しい方教えてください。

お花畑の深場で自然に還ろうとしているフィンを見つけました。
おそらくGULLのボニートでしょう。
ストラップが切れていることから、いつか誰かがここで落として失くしたものと思われます。
おそらくかなり長い年月ここにあったように見えます。
小さなトサカがフィンから1本だけ生えていて可愛いので移動させてこのトサカを育ててみることにしました。
水中で見かけても回収しないでね。
明日も無風となる予報です。
引き続き非常に穏やかな海況となるでしょう。
ビーチ&ボートともに問題なくOPENできそうです。
また明日。