7/3の海況報告
本日も終日非常に穏やかな海況となりました。
ビーチ&ボートともに問題なくOPENです。
水温は22~26℃。深場はまた冷たい水に包まれてしまいましたが、水面付近はホクホクな感じ。
透視度は8~12mほどでした。
本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

深場のとある根にいたボブサンウミウシ。
歩くたびにスカートが捲れます。
おそらく同じ個体をかなり前に見ていますが、全く同じ位置から動いていませんでした。
ふだんあまり行かない場所ですが、たまに行くと面白いんよな~。

-13mあたりに今季初登場のヒレナガネジリンボウ発見です。
毎年登場するあたりのかなり端っこの方にいました。
他にも既にペアで穴から顔を出す個体もいましたが、恥ずかしながら撮る前に引っ込んでしまいました・・・

安全停止するよりもさらに浅いところ、浮桟橋の真下で今日もマイブームのイトヒキヌメリ観察。
オス1匹見つけるとなぜかどんどんと他の個体が集まってきて、最終的に3匹絡む大喧嘩になりました。
テリトリーというほど持ち場が決まっているようにも見えませんが、お互いが近づきすぎると鰭を広げて覚醒したように青いラインが輝きます。
どうもこの奥の個体がいちばん強いようで、飛びつかれると他の個体はたちまち逃げ出します。
でもなぜかまた近づいて行ってまた怒られる始末。
明日は弱い南西風予報ですので、海況への影響は無いでしょう。
ビーチ&ボートともに問題なくOPENできそうです。
夕方から南風が若干強くなるようですが、鉄壁のビーチには全く関係ありません。
また明日。