5/19の海況報告

本日は南西風が強く吹くスタートとなりましたが、

昼頃からは風が止みだんだんと海も穏やかになっていきました。

小下田エリアの方はうねりが大きく残るため、ボートは八木沢エリアのみのOPENといたしました。

ビーチは問題なく終日OPENです。

水温は18~19℃、

透視度は8~12mほどでした。

春濁りは無く、潜ってしまえば透視度も悪くない印象です。

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

白いカエルアンコウアはいつもの定位置で草に埋もれていました。

真っ白だと思っていましたが、目から頬にかけて斑点模様があるんですね。

浅場で見つけたアカマダラフサカサゴ(?)。

特徴的な眼上皮弁が目立ちますが、同種にはそれが無い個体もいるようで、私にはそれ以外の見分けポイントはわかりません。

なんか困り眉っぽいというか、マヌケな印象の顔つきですね。

浅場のホンダワラの森にアオリイカ達が産卵に来ていました。

この近辺だけで6ペアぐらいいたかな。

産卵する瞬間だけは全然回りが見えなくなるようで、かなり近づいて撮ることもできそうです。

明日は終日強い南西風となる予報です。

また荒れた海になってしまうでしょう。

ボートはオールCLOSE濃厚ですが、鉄壁の通り崎ビーチは問題なくOPENできます!

とはいえ時間とともに若干の揺れと、それに伴った濁りが出てくるかもしれませんので、

早めほど良いでしょう。

また明日。