4/2の海況報告

本日も緩やかな北東風で非常に穏やかな海況となりました。

ビーチ&ボートともに快適OPENです。

水温は16~17℃、

透視度は10~15mほどで、非常にクリアでキレイな水中が続いています。

春濁りはいったいどこに行ったのやら?

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

あまりに小さすぎてもう一生会えないわーと悲観していたヒレナガカサゴの幼魚。

再会。

意外にもあんまり動かず、マークした付近で再会できました。

今回もほぼ運な気もしますが、目の良い皆様方におかれましては朗報でしょう。

さらにその付近にいたヒメクロモウミウシ。

ゴミだと思って、ヒレナガカサゴ探し中に紛らわしいので手で払ったら動き出しました。御免。

しかも2匹。御免て。

もう一度出会えたら眼点見えるような写真をちゃんと撮ろうと思います。

深場のミナミキントキは2匹とも定位置で確認できました。

しかしながら例のシロいアマの姿は今日も確認できず、しかも巣穴が崩落し始めていました。

それの意味するところは、巣穴の放棄です。

更に数日前にビーチの沖で数匹のシロアマダイが釣り上げられたと地元漁師から情報が入りました。

まさか・・・

いや信じたくない・・・捜索を続けます。

明日も緩やかな東風の予報です。

引き続き穏やかな海況となるでしょう。

ビーチ&ボートともに問題なくOPENできそうです。

また明日。