3/23の海況報告
本日も西風が強く、沖はかなり荒れた海況となりました。
引き続きボートはオールCLOSEです。
鉄壁の通り崎ビーチは終日問題なくOPENできました。
-5mあたりまではわずかに揺れがありますが、特に気になる程度ではありません。
水温は16~17℃、
透視度は5~8mほどでした。
全体的にかなり明るく快適ですが、わずかに白っぽい濁りがあります。
本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

本日も例のハナイカにご挨拶。
昨日は第一発見現場から若干西へ移動し、今日はさらに北へ移動していましたが、
結局ちょっと海藻の生えたタイヤの陰が好きみたいです。
太い2本の脚を交互に使って内股でノシノシ歩く姿が可愛らしく見えてきました。

深場へ。
例のシロいアマは数日連続で姿が確認できませんでした。
セカンド巣穴にいたミナミキントキは安定しませんが、最深部の個体はかれこれ数週間同じ場所に落ち着いています。

セカンド巣穴の近くにあるイソギンチャクにはオドリカクレエビが数匹隠れています。
大きな個体は鋏脚だけでなく他の全ての細い脚も同様に先の方が紫色になってるんですね~。
明日の日中はほぼ風もなくなり、久々に穏やかな海況になりそうです。
ビーチ&ボートともに問題なくOPENできるでしょう!
気温も高く、快適なダイビング日和になる予感です。
また明日。