3/18の海況報告

本日は風が治まり、海も落ち着きを取り戻した1日となりました。

まだ小下田エリアの方にはうねりが大きく残るため、八木沢エリアのみとはなりましたがボートもOPENできました。

鉄壁の通り崎ビーチはあっという間に穏やかな海に戻り、問題なくOPENです。

水温は16~17℃、

透明度は10~15mほどでした。

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

-10m岩にいるオキナワベニハゼ。

昔はこの岩にたくさんいたんですが、一度絶滅してそして復活した1匹です。

大事にしましょう。

深場で見つけたハクセンアカホシカクレエビ。

首のあたりに一周白い線が入るのが名前の由来でもある本種の特徴ですが、それが何の役に立っているのか全然わかりません。

普段はふわふわと逃げ回りがちですが、この子はじっとこのイソギンチャクの上で何かを待っているようでした。

深場のアカタチ村のイッテンアカタチ。

最近は私の顔を忘れてしまったのかすぐに引っ込んでしまう子ばかりだったのですが、

記憶を取り戻したのかやっと通じあえる個体と出会えました。

正面から撮るとちょうど腹鰭がリボン?蝶ネクタイ?のように見えます。

もちろん清らかな心の目で見てください。

明日は終日強烈な西風予報です。

再び海は大荒れとなりそうですので、ボートはCLOSEです。

鉄壁の通り崎ビーチも揺れや濁りの影響がありそうですが、OPENはできるでしょう。

水面が大きく揺れることが予想されますので、En/Exにはいつも以上に注意が必要です。

また明日。