3/15の海況報告

本日も緩やかな北東風で非常に穏やかな海況となりました。

ビーチ&ボートともに問題なくOPENです。

時折雨が降り風が冷たく、暖かくなりかけた陸上はまた一転冬らしくなりました。

水温は15℃、

透明度は5~8Mほどで浅場の透明度は比較的良いものの、深場ほど浮遊物が多く緑色っぽい濁りが濃くなっていきました。

春濁りってやつです。

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

深場にいっぱいいるヒレナガハゼ。

ちょうど全身丸出しかつ、共生するバーチカルストライプシュリンプもお隣にコンニチワな個体に出会いました。

よく見るとエビが2本の触覚でハゼを挟むようにして触れています。

目の悪いエビは巣穴に共生するハゼに触覚を触れておくことで危険をいち早く察知すると聞いたことがありますが、ほんまや。

-10M岩のクリアクリーナーシュリンプ。名前長すぎ。

クリーニング対象が余り多いとは思えないこの岩の隙間で長くクリーニング屋さんしてますが、今日も暇そうでした。

同じ岩の側面、長く住んでいるベンケイハゼ。

幼魚や若いチビ含めて複数個体いますが、たぶん一番長老ででっかい個体です。

今日は比較的よく撮らせてくれる日でしたが、岩の隙間が狭くストロボの光がだいぶ削がれるので配置に工夫が要ります。

ちなみに私はそのままの配置で強引に撮っています。

明日は強烈な北東風となる予報です。

東向きなのはありがたいのですが、北寄りはアカンです。

出船困難な強風となりそうですので、ボートはCLOSEといたします。

鉄壁の通り崎ビーチはOPENできそうですが、北からの風を受けると少々ザワつくかもしれません。

寒い一日となりそうですので、寒さ対策はしっかりと!

また明日。