2/6の海況報告

本日も引き続き強烈な西風が引き続ける一日となりました。

沖は変わらず大時化で、ボートはオールCLOSE。

鉄壁の通り崎ビーチは昨日よりも若干穏やか寄りになり、問題なくOPENです。

水温は15~17℃、

透明度は8~12mほどでした。

浅場ほどわずかに白っぽい濁りがありますが、浅場を抜ければ全然見えています。

全体的に透明度自体は決して悪くありません!

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

浅場のカミソリウオ ペア。

デカいメスが小さいオスに隠れようと裏に回りますが、全然隠れられていません。

今日のオスはメスと同じような緑色でしたが、日によってこんなにも体色がころころ変わるもんでしょうか?

深場で見つけたクビナガアケウス。

首も長ーいですが、首から先も長ーいです。

手足も極端に細長ーいですが、意外にもゴッツい鋏を持っています。

ゼンゼンカワイクナイ。

冬時期になると砂地でよく見かけるウミケムシ。

手に取って頬擦りしたくなるモフモフ体毛ですが、そのモフモフには毒があります。

いつも何気なく素手で砂地をほじくったりしてますが、

砂に潜っていくコイツらを見かけると、急に砂に手を突っ込むのが怖くなります。

雄雌ペアなのか?進行方向的に両方とも右が頭のようです。

明日も強烈な西風が続く予報です。

引き続き荒れた海になるため、ボートはCLOSEです。

鉄壁の通り崎ビーチは揺れや濁りは多少あるものの、問題なく潜れるでしょう。

また明日。