2/4の海況報告

本日は予報通り強い西風が吹き、沖は大荒れの海となりました。

ボートは誰がどう見てもCLOSEです。

鉄壁の通り崎ビーチは西風からしっかりブロックされ、全然問題なくOPENできました。

-5mあたりまで、若干揺れてるかな~という程度で、透明度もヨシ。

水温は15~17℃、

透明度は10~15mほどでした。

本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。

今まで深場にいたシロアマダイがとんでもなく浅いところに移動したため、最近は深場の調査をサボっておりました。

久々に出撃するとなんと深場のシロアマダイが復活しているではないか!!!

浅場の子はさっき確認したはずなのに!

おそらく、深場にいた個体が移動したことで深場のテリトリーに空きが生まれて、そこへ新たな個体が住み着いたようです。

今年初の顔面突っ伏し捕食シーンも見れました。

-20mケーソンの少し沖にすっかり住み着いてしまったイッポンテグリ。

まぁまぁな打率で遭遇できます。

手をかざすと警戒のために尾鰭まで全開にしてくれるのですが、また手を放してカメラを構えると戻ってしまいます・・・

何人かで協力すると良いでしょう、ただし回避行動をとらせるほど近づくのはご法度です。

深場の砂地に生えてるウミエラに住んでるカニっぽい奴。

ウミエラカニダマシ。そのまんま。

ウミエラが地中に引っ込む時は一緒にくっ付いたまま地中へ引きずり込まれていきますが、

ウミエラの地中部分にコイツらのためのスペースってあるんでしょうか?

明日も引き続き終日強い西風の予報です。

ボートはオールCLOSE、ビーチのみのOPENです。

鉄壁の通り崎ビーチにも今日よりは大きく揺れが入ってくるかもしれませんが、とは言え問題なく潜れる程度でしょう。

また明日。