10/26の海況報告
本日朝イチは、若干北寄りの風の影響で水面がやや揺れていましたが、
それもだんだんと穏やかになり、ビーチ&ボートともに問題なくOPENとなりました。
水温は22~23℃、
透明度は10~15mほどでしたが、深場は突然5~8mほどになりました。
![](https://toids.jp/wp-content/uploads/2023/10/TDS_1351.jpg)
本日も「通り崎ビーチ」へ出撃。
エントリーから5秒で出会えるゴシキエビ幼体。
毎日いる穴が変わりますが、この岩のどこかにはいてくれてます。
かなり大きくなりましたが、水温の低下にどこまで耐えられるでしょうか・・・
![](https://toids.jp/wp-content/uploads/2023/10/TDS_1314.jpg)
ミホノハゴロモハゼです。
かなり数が減ったように思っていましたが、深場には意外とたくさんいました。
これから水温が下がるともう少し浅い水深にも登場してくるでしょう。
![](https://toids.jp/wp-content/uploads/2023/10/TDS_1299.jpg)
沈船の沖、境界ロープ付近にある玉ねぎ(と呼んでいるブロック)にほっそいニシキフウライウオ登場です。
なぜニシキフウライウオの小さな個体って骨折したみたいに尾をくねくねっと折り曲げている子が多いのでしょうか?
めちゃくちゃ撮りずらいとこにいます。
明日もほぼ無風スタートですが、午後からだんだんと西風が吹く予報です。
海況への影響はそれほど大きくなさそうですが、ボートは早めほど良さそうです。
ビーチは終日問題なくOPENです。
また明日。